弊社は、2025年6月1日より、下記の郵送検査事業を開始いたしました。
独自開発した高感度イムノクロマト法を用いて、従来より早い段階で、しかも少量での検査が可能となりました。
第一弾の製品として、現在大きな社会問題となっている性感染症の中でも「梅毒」に焦点を当て、血液を自分で
指先より採取することにより、手軽に検査できる郵送検査体制を組みました。
結果は、検査物が弊社に到着してから最短3営業日目から、スマホなどからご確認いただけます。
できるだけ多くの方にご使用頂くためにも、リーズナブルな価格設定や使用方法の動画での説明を行っております。
また、陽性時の一般的な対処方法などに関しても、皆様にお伝えできるよう努力致します。
健康長寿社会の実現を目指して、今後は、他の重大な感染症や癌、認知症の早期発見、リスク評価のための検査を
進めていく計画です。
ご自身で採取した検査物を送付していただき、独自開発した検査を弊社が行い、WEBで結果をお知らせいたします。
弊社の高感度検査により、感染早期での判定が可能になります。
いつでも、どこでも、どなたでも、誰にも知られずに、簡便かつ身近に検査を受けていただくことが可能で、
ご自身の健康管理のためにお役立てください。
<例えば、次のようなときに、ご利用いただくと効果的です。>
・ 心配だけど、恥ずかしくて病院に行きづらい
・ 仕事や生活の都合で、病院に行く時間がない
・ 家族や恋人などに知られずに、一度検査を受けてみたい
・ 検査体制を整え、従業員に安心感を与えたい
不安に思ったら・・・・・、まずは自分で気軽に検査してみませんか。
検査体制に関わる業許可:
体外診断用医薬品製造業(13EZ200060)
体外診断用医薬品製造販売業(13E1X00073)
管理医療機器販売業(東京都中央区第1919号)
ピンク色の保護キャップを、クルッと回して抜いてください。
①圧迫ゴムを中指の第1関節に3回強めに巻き、親指で押さえて止めてください(指先が赤くなります)。
②指先を消毒綿で拭き、ランセットの先端を「カチッ」と音がするまで指に強く押し当ててください。
①キャピラリーの先を横向きに血液に当てて、血液をキャピラリーの中に集めてください。
この時、チューブは必ず横向きで使用し、キャピラリーの根元まで採血をしてください。
②取り終えたら、採血チューブを立て、血液を下に落としてください。
①下のキャップを取り外してください。キャピラリーを外し、取り外したキャップをフタとして使用し、「カチッ」と音がするまで閉めてください。
②数回振って、よく混ぜてください。
検査結果を確認するときに、IDとパスコードが必要です。
情報カードは、各自で大切に保管してください。
失くしたり、捨てたりしないでください。
血液の入ったチューブを、同梱されたチューブ袋に入れて
ください。※必ず封をしてください。
使用済み器具を、同梱された使用済み袋に入れてください。
※必ず封をしてください。
血液の入ったチューブと使用済器具を、返送用封筒に入れ、返送してください。
注文時に「レターパックライト」を選んだ場合は、返送用封筒をレターパックライトの中に入れ、返送してください。
(別途、ご自身でレターパックライトを購入される場合には、購入代金のご負担をお願い致します。)
【留意事項】