ライフトレック株式会社

高感度で早くわかる梅毒検査

 

梅毒の郵送検査事業の開始について

弊社は、2025年6月1日より、下記の郵送検査事業を開始いたしました。

独自開発した高感度イムノクロマト法を用いて、従来より早い段階で、しかも少量での検査が可能となりました。

第一弾の製品として、現在大きな社会問題となっている性感染症の中でも「梅毒」に焦点を当て、血液を自分で
指先より採取することにより、手軽に検査できる郵送検査体制を組みました。

結果は、検査物が弊社に到着してから最短3営業日目から、スマホなどからご確認いただけます。
できるだけ多くの方にご使用頂くためにも、リーズナブルな価格設定や使用方法の動画での説明を行っております。
また、陽性時の一般的な対処方法などに関しても、皆様にお伝えできるよう努力致します。

健康長寿社会の実現を目指して、今後は、他の重大な感染症や癌、認知症の早期発見、リスク評価のための検査を
進めていく計画です。

郵送検査とは?

ご自身で採取した検査物を送付していただき、独自開発した検査を弊社が行い、WEBで結果をお知らせいたします。
弊社の高感度検査により、感染早期での判定が可能になります。

いつでも、どこでも、どなたでも、誰にも知られずに、簡便かつ身近に検査を受けていただくことが可能で、
ご自身の健康管理のためにお役立てください。

<例えば、次のようなときに、ご利用いただくと効果的です。>
・ 心配だけど、恥ずかしくて病院に行きづらい
・ 仕事や生活の都合で、病院に行く時間がない
・ 家族や恋人などに知られずに、一度検査を受けてみたい
・ 検査体制を整え、従業員に安心感を与えたい

不安に思ったら・・・・・、まずは自分で気軽に検査してみませんか。

製品情報(郵送検査セット)

採血方法
ランセット(採血針)を使って、指先から血液(約0.2mL)を採取し、普通郵便で返送
承認を受けたランセットを使用しております。
検査項目
血液中の梅毒トレポネーマ抗体の検出
検査方法
独自の高感度イムノクロマト法による定性検査
特  徴
従来より約100倍の高感度で検査
より早期に,より少ない血液で判定可能になります。
結果通知
IDとパスコードを使ってスマホなどで確認
最短、検査物到着から3営業日後に結果を開示する予定です。
価  格
定価 4,000円(税抜)
保  管
室温で保存
直射日光を避け、湿気の少なく涼しい、小児の手の届かない場所に保管してください。
包  装
検査等の表記を避けた形で、プライバシー重視

検査体制に関わる業許可:
体外診断用医薬品製造業(13EZ200060)
体外診断用医薬品製造販売業(13E1X00073)
管理医療機器販売業(東京都中央区第1919号)

血液採取方法

Step1ランセット(採血針)の準備

ピンク色の保護キャップを、クルッと回して抜いてください。

ランセットの準備

Step2ランセットの使用

①圧迫ゴムを中指の第1関節に3回強めに巻き、親指で押さえて止めてください(指先が赤くなります)。

②指先を消毒綿で拭き、ランセットの先端を「カチッ」と音がするまで指に強く押し当ててください。

ランセットで採血

ランセットで採血

Step3血液の採取

①キャピラリーの先を横向きに血液に当てて、血液をキャピラリーの中に集めてください。
この時、チューブは必ず横向きで使用し、キャピラリーの根元まで採血をしてください。

②取り終えたら、採血チューブを立て、血液を下に落としてください。

採血

採血

Step4血液の保管

①下のキャップを取り外してください。キャピラリーを外し、取り外したキャップをフタとして使用し、「カチッ」と音がするまで閉めてください。

②数回振って、よく混ぜてください。

血液の保管

血液の保管

血液採取方法の説明動画

検査物の郵送方法

Step1情報カードの保管

検査結果を確認するときに、IDとパスコードが必要です。
情報カードは、各自で大切に保管してください。
失くしたり、捨てたりしないでください。

情報カード写真

Step2血液の入ったチューブの包装

血液の入ったチューブを、同梱されたチューブ袋に入れて
ください。※必ず封をしてください。

血液の入ったチューブの包装

Step3使用済み器具の回収

使用済み器具を、同梱された使用済み袋に入れてください。
※必ず封をしてください。

使用済み器具の回収

Step4郵送

血液の入ったチューブと使用済器具を、返送用封筒に入れ、返送してください。

注文時に「レターパックライト」を選んだ場合は、返送用封筒をレターパックライトの中に入れ、返送してください。
(別途、ご自身でレターパックライトを購入される場合には、購入代金のご負担をお願い致します。)

郵送方法Step4のイラスト

郵送検査のお申し込み、お問い合わせ

お申し込みにあたって、以下をご確認いただき、『お申し込み、お問い合わせ』へお進みください。

【留意事項】

◆本検査は、専用の器具を使用して利用者自らが検査物の採取を行う郵送検査サービスです。
 使用説明書に従って、自己の責任において検査物の採取を行なってください。
◆本検査で採取、郵送していただく検査物は、利用者ご本人のものに限ります。
 利用者ご本人以外の検査物を採取、郵送された場合に生じるトラブルに関しては、一切の責任を負いませんので、
 予めご承知おきください。
◆本検査は、結果のみを通知するもので、個人の責任において自己の健康管理に役立てていただくものです。
 診療行為又はこれに準ずる行為を目的として、本検査を利用することはできません。
 体調不良や健康面の不安がある場合には、医療機関で医師にご相談ください。
◆本検査は、日本国内でのみ利用できますが、健康保険は適用されません。
◆検査物の取扱いには万全を期しておりますが、検査物の状態によっては結果を得ることが出来ない場合がございます。
 また、ごくまれに体質により、この検査で使用する器具では採血が困難な場合がございます。
 採血器具を正しくご使用頂けなかった場合やご利用者様のご意向によるキャンセルの場合は、検査代金のご返金を
 致しかねますこと、予めご承知おきください。
◆検査申し込みから検査結果を確認できるまでの所要日数は、状況により遅れる場合もございます。
◆本検査の検査代金は、郵送検査セット、検査の実施および検査結果報告書の作成にかかる代金、送料ならびに消費税を含む
 弊社所定の金額となります。
 検査物返送料(返送用封筒)につきましては、弊社でご用意させていただいたものが弊社負担となります。
◆本検査のキャンセルは、郵送検査セットの発送前のみお受けいたします。
 発送後については、郵送検査セットの品質に関して契約内容に適合しない場合を除き、返品および返金を
 お受けできません。また、購入後に使用されなかった場合も、返品および返金をお受けできませんので、
 予めご承知おきください。
◆本検査のお申し込みにより、「郵送検査 利用規約」および「個人情報等の取り扱いについて」に、ご同意いただいたもの
 といたします。

 

検査結果 
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.